復帰して1ヵ月ちょっとが経ちましたが、昔のように極や零式に行かずまったり遊んでいます。高難度コンテンツを試行錯誤しながら詰めていくのも楽しかったですが、普通にいろんな職のレベルを上げたり、ミラプリを考えたりするのも楽しい。最近初めてグループポーズを触りだして、SSもいろいろ撮ってみたくなったりで楽しいことが多くて大変ですw
ということで今回は自分がメインで触っている白魔道士や学者で使用しているミラプリを紹介していきたいと思います。
白魔道士
頭
|
耳 トレマー・ヒーラーイヤリング
|
胴 プレイグドクターコート
|
|
手 チューリップオーナメント・グリーン
|
|
脚 紫水小袴【学士】
|
|
足 サイオンズヒーラー・ハイブーツ
|
指輪 ネオイシュガルディアン・ヒーラーリング
|
自分が復帰前から主に愛用している白装備です。ミラプリ関係ないけどミニオンのマメット・サキュバスが可愛すぎる。
プレイグドクターコートは60装備で、草木庭園 聖モシャーヌ植物園、またはシリウス大灯台のハードで手に入るおしゃれでかわいい胴装備です。この二つのIDは他のジョブの装備もおしゃれな装備が多いのでミラプリ用にとっても美味しいID。今なら制限解除でソロでも余裕なので、ミラプリ用のID装備が欲しい方にはおすすめです。
チューリップオーナメントはこの装備だと見えないですが、手首の花がおしゃれな装備。手装備をつけたくない場合にもおすすめです。
紫水小袴【学士】は今でも装備目当てで周回パーティ募集を時々みかけるくらい人気な紫水宮装備。63レベルから行けるIDのドロップ品です。こういうふわっとしたミニスカートはあまりないので、このミラプリに限らず大変重宝しております。
サイオンズヒーラー・ハイブーツはモグステで購入できるレベル1から装備できるミラプリ用オプションアイテム。胴や髪型が欲しくて購入しましたが、他ジョブでもたくさんお世話になっています。
トレマー・ヒーラーイヤリングは極タイタン討滅戦でドロップするレベル50の装備。とっても可愛らしい形の耳飾り。あまり耳飾りは拘らないのですが、これはすごく気に入っています。ちなみに極タイタンでドロップする他のジョブのイヤリングも同じ見た目です。あんなゴツいやつがこんな可愛らしいイヤリングを落とすというエオルゼア七不思議の一つ。
ネオイシュガルディアン・ヒーラーリングは木工師80のレシピで製作できるレベル80の新式装備。製作には木工秘伝書:第8巻が必要です。80になってさっさとILを上げておきたかったので取りあえずマケボで購入して装備してみたところ、胸のブローチとマッチしてる感じで思いのほか良かったのでそのまま使っています。こういう偶然の産物が生まれるのもミラプリの楽しいところですね。
学者
頭 エレガント・リムレスグラス(染色)
|
耳 アラガンヒーラーイヤリング
|
胴 スカイパイレーツ・ヒーラーコート(染色)
|
|
手 ストライフグローブ
|
|
脚 アラクネヒーラーキュロット
|
|
足 ベルベティーンドレスシューズ(染色)
|
指輪
|
学者は頭の良さそうな研究者っぽい感じの雰囲気を目指しました。
頭のエレガント・リムレスグラスはレベル1から装備できるミラプリ用装備。彫金師50のレシピで製作可能。頭良さそう=眼鏡という単純思考。オーソドックスな形で好きな感じの眼鏡です。
胴のスカイパイレーツ・ヒーラーコートは首回りや腰回りがとってもおしゃれで、後ろの鞄も可愛いお気に入りの胴。レベル60装備で、裁縫師60で製作出来ます。製作には裁縫秘伝書の3巻が必要。マケボで買うと少しお高めですが、ヒーラー以外で使用したい場合や早いレベルから使用したい場合はレベル1から装備できてジョブ制限が無いレプリカ版もあります。
手のストライフグローブは累積利用日数60日で貰える見た目装備、アドベントアタイアセットの手防具です。素手よりは手袋してたほうが学者感あるかなーくらいな感じ。
脚のアラクネヒーラーキュロットはレベル50の防具で裁縫師50で製作できる装備。製作には裁縫秘伝書の2巻が必要。
分かる。
足のベルベティーンドレスシューズはレベル31から全クラス装備できて、2265ギルで店売りしているコスパ抜群の防具。普段はショートorロングブーツを選ぶことが多いのですが、この靴はおしゃれでシックな感じが気に入っています。32レベルIDのブレイフロクスでもエーテリアル・ベルベティーンドレスシューズという同じ見た目の装備がドロップします。
耳のアラガンヒーラーイヤリングは50装備で大迷宮バハムートの邂逅編1でドロップします。
ミラプリ関係ないけど、学者で抜刀すると肩に乗ったマメット・サキュバスが一緒に本覗き込んでるみたいに見えて激カワ。
コメント